尾瀬:一ノ瀬休憩所~尾瀬沼~小淵沢田代~奥鬼怒林道~大清水 2020年 9/20(日)~21(月祝) 当初は群馬県境シリーズで大清水から物見山~鬼怒沼山~黒岩山とテント泊縦走する予定でしたが、天気が悪そうでしたので県境歩きは中止にしました。 ただ長蔵小屋の予約は取れていまして、せっかくなのでハイキング気分で長蔵小屋で一杯という感じで出かけてみました。 尾瀬:大清水=(低公害バス)=一ノ瀬休憩所~三平峠~長蔵小屋(泊)~大江… 気持玉(3) コメント:0 2020年09月22日 群馬県の山 福島県の山 尾瀬 続きを読むread more
北ア・別山尾根~剱岳 2020年 8/20(木)~22(土) 今年2回目の剱岳に行ってきました。 剱岳はおそらく20回以上登っていますが、初めて行ったのは40年前でした。 その時は親戚のお爺ちゃんのリクエストで登ったのですが、おこずかい5万円を貰い交通費・山小屋代などはすべて出してもらいました。 今考えると、これが私の初めてのガイドの仕事だったと思います。 山岳部だっ… 気持玉(7) コメント:0 2020年08月27日 続きを読むread more
菅沼~日光白根山(2578m) 2020年 8/9(日) コロナ渦で体がなまってきましたので日光白根山に登ってきました。 行動時間も7~8時間くらいの行程がベスという事で下記のコースとなりました。 絶対標高差は800m強とそれほどありませんでした。 菅沼登山口(奥の駐車場 1765m)~弥陀ヶ池(2255m)~五色沼(2175m)~五色沼避難小屋~日光白根山(2578m… 気持玉(3) コメント:0 2020年08月13日 日本百名山 関東百名山 群馬百名山 続きを読むread more
北ア・別山尾根~剱岳 2020年 7/30(金)~8/2(日) 1年ぶりに剱岳に行ってきました。 今回は友人ガイドTさんのお手伝いでのガイディングとなりました。 中々梅雨が明けない中での富山行きでしたが、登頂日に梅雨明けとなり予定通りの日程で登ることが出来ました。 初日の天気は曇りでしたが、おかげで雷鳥を何回(4回くらい)も見ることが出来ました。 登山道も空いていましたし、… 気持玉(5) コメント:0 2020年08月03日 日本百名山 北アルプス 富山県の山 続きを読むread more
信州・東篭ノ登山(2227m)~水ノ塔山 2020年 6/27(土) 避暑とトレーニングを兼ねて湯ノ丸高峰高原に行ってきました。 ここは登山口がすでに2000mもの標高ですので避暑には打ってつけのエリアです。 関東では浅間山・日光白根山などと共にかなりの高所にあるハイキングコースです。 池ノ平駐車場(2061m)~東篭ノ登山(2227m)~西篭ノ登山(2212m)~東篭ノ登山~水… 気持玉(4) コメント:0 2020年07月21日 続きを読むread more
シャクナゲ尾根~浅間隠山(1757m) 2020年 5/30(土) 20年振りに浅間隠温泉郷方面から浅間隠山に登りました。 このコースは林道歩きが長く一度しか歩いた事はありませんが、近年は林道を開放しているという事でチャレンジしてみました。 ゲート先の枝沢を渡った左の駐車スペース(840m)~(水無林道)~シャクナゲ尾根登山口~(温川の徒渉複数回)~シャクナゲ尾根~主稜線の鞍部~浅間隠山(… 気持玉(2) コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
奥上州・嵩山(たけやま・789m) 2020年 5/17(日) 当初は十二ヶ岳に登る予定で出かけましたが、西登山口である結婚の森駐車場への林道が通行止め(昨年の台風19号)で、あきらめて急遽 嵩山に変更しました。 道の駅「霊山たけやま」~東登山道~経塚~嵩山(大天狗 789m)~経塚~実城の平~天狗の広場~不動岩~天狗の広場~表登山道~道の駅「霊山たけやま」 … 気持玉(4) コメント:0 2020年07月12日 続きを読むread more
西上州・木々岩峠登山口~ 鹿岳(1015m) 2020年 4/19(日) 鹿岳は何回も登っていますが、いつも四ッ又山からの縦走で下山は鹿岳のコルから降りていました。 木々岩峠方面からの破線コース(バリエーションルート)は何時かは歩いてみたかったルートでした。 実際に歩いてみて感じた事は、かなり危険でルートファインディングも難しいルートだという事です。 鹿岳駐車場(ハーブガー… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月11日 続きを読むread more
上州・赤城山(黒檜山1828m~駒ヶ岳) 2020年 6/6(土) コロナ渦の中、仕事では3月の浅間山以来の山登りで赤城山に行ってきました。 最初に最高峰の黒檜山に登ってから駒ヶ岳へとミニ縦走しました。 黒檜山登山口 駐車場~猫岩~駒ヶ岳分岐~黒檜山(1828)~ビューポイント~黒檜山~花見ヶ原分岐~大ダルミ~駒ヶ岳(1685m)~稜線からの下降点~駒ヶ岳登山口~大洞駐車場~黒檜山登山… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月11日 続きを読むread more
上信・天狗温泉~浅間山(前掛山2524m) 2020年 3/20(金祝)前泊~21(土) 昨年も同ルートで浅間山に挑戦しましたが、トラブルがあり急遽妙義山に変更となりましたので2年越しの再挑戦となりました。 私個人として、初めて浅間山に登ったのは高校生の時ですから40年以上前になります。 その時は群馬県側の峰の茶屋から登り、本当の山頂(2568m)まで登れましたし、山頂から覗いて火口壁… 気持玉(3) コメント:0 2020年04月05日 日本百名山 群馬百名山 雪山 続きを読むread more
菅平高原・根子岳(2207m) <山スキー> 2020年 3/15(日) 先週の鹿俣山・夜子沢源頭がちょっと物足りなかったので、確実に滑れそうな菅平高原・根子岳に行ってきました。 スキー場の積雪は70㎝、やはり例年よりはかなり少なく心配しましたが、なんとか滑ることができました。 信州 菅平高原:奥ダボス 第1トリプルリフト トップ(1600m)~避難小屋(1785m)~根子岳(2… 気持玉(2) コメント:0 2020年03月20日 山スキー バックカントリー 長野県の山 続きを読むread more
上州武尊山系・鹿俣山(1637m)~1715m峰の西~夜後沢源頭 (山スキー) 2020年 3/7(土) 3年ぶりくらいに山スキーを再開しました。 先週は信州の湯ノ丸スキー場でゲレンデスキーをしまして滑りの感覚と道具のチェックをしました。 まだなんとか滑れそうなので、今週は鹿俣山の北側にある夜後沢の源頭を滑ってみました。 雪の鹿俣山は何回も登っていますが山スキーで行くのは初めてでした。 バックカントリーの雑誌に紹介されてい… 気持玉(4) コメント:0 2020年03月08日 群馬県の山 群馬百名山 山スキー 続きを読むread more
谷川岳・西黒尾根下部 <中・上級者向け雪上講習会> 2020年 2/8(土) 久しぶりに谷川岳で雪上講習会を行いました。 当初は天神尾根で行おうかと考えていましたが、冬型の気圧配置で条件が厳しそうでしたので西黒尾根下部で実施しました。 西黒尾根登山口を登り始めて最初にある休憩地・鉄塔、そのすぐ上にちょっとした斜面がありましたので、そこで行いました。 標高は930m、積雪は少ないのですが、それでも120~… 気持玉(5) コメント:0 2020年02月16日 雪上講習会 群馬県の山 谷川岳 続きを読むread more
栃木・石尊山周辺(486m) <岩登り講習会 第2回> 2020年 1/25(土) 昨年の11月に引き続き、石尊山周辺にてロープワーク中心の岩登り講習会を行いました。 天候にも恵まれまして、充実した講習会となりました。 足利市小俣町・叶花集会所 駐車場~石尊神社奥宮・南西稜下部<実践岩登り講習会>~叶花集会所 駐車場 栃木県の西側平野部は積雪も少なく冬季の岩登り… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月02日 栃木百名山 栃木県の山 岩登り講習会 続きを読むread more
栃木県・大小山~大坊山 2020年 1/19(日) 左足の踵痛(踵骨後部滑液包炎)のリハビリと体力トレーニングを兼ねて、展望のいい栃木県の名低山・大小山に行ってきました。 大小山だけだと短すぎるので大坊山まで行く周遊コースを歩いてきました。 阿夫利神社下の大駐車場~大小山(妙義山314m)~越床峠~つつじ山~大坊山~大山祇神社~山百合学園~南尾根稜線ピーク~阿夫… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月01日 栃木百名山 栃木県の山 名低山 続きを読むread more
栃木・仙人ヶ岳(663m) <栃木百名山> 2020 1/11(土) 当初は1/12(日)に登る予定でしたが天候が良くない予報だったので1日繰り上げて1/11(土)に登ってきました。 仙人ヶ岳は7年ぶりくらいでしょうか、「群馬県境を歩くシリーズ」の記念すべき第1回目で白葉峠~皆沢まで走破した時の唯一顕著なピークでした。 群馬県桐生市と栃木県足利市にまたがるピークで足利市の最高峰(6663m)でもあります。… 気持玉(3) コメント:0 2020年01月13日 栃木百名山 栃木県の山 群馬県の山 続きを読むread more
赤城山系・鍋割高原~鍋割山(1322m) 2020年 1/2(木) 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 今回の年末年始は9連休という事で時間はたっぷりあるように思われましが、各実家への挨拶やプチ温泉旅行などの予定があり山への時間が取れませんでした。 何とか1/2(木)が空いておりましたので、近場の鍋割山に行ってきました。 鍋割山登… 気持玉(2) コメント:0 2020年01月12日 日本百名山 群馬百名山 群馬県の山 続きを読むread more
奥上州・蜜岩通り~岩櫃山(803m) 2019年 12/15(日) 久しぶりに奥上州にある岩櫃山(いわびつやま・802,6m)に登ってきました。 数年前に放送された大河ドラマ真田丸のオープニングに登場した岩山です。 場所は中之条町の西方で吾妻渓谷の手前になります。 西上州の妙義山を一回り小さくした感じの岩山ですが、南壁の標高差は200mくらいあるそうです。 小さな山です… 気持玉(3) コメント:0 2019年12月22日 群馬百名山 日本百低山 群馬県の山 続きを読むread more
栃木 石尊山周辺<岩登り講習会> 2019年 11/16(土) 足利市郊外の石尊山にロープワーク中心の岩登り講習会に行ってきました。 純粋なロッククライミング・フリークライミングではなくてもバリエーションルートに行くとかなり危険な岩場や急斜面に出くわす事があります。 そんな時にロープとハーネスが有れば安全性は格段にアップします。 ただしロープワークとはそう簡単には身に着ける事は出来ません。 … 気持玉(1) コメント:0 2019年11月26日 栃木県の山 岩登り講習会 栃木百名山 続きを読むread more
天神平~谷川岳(1963m) 2019年 10/27(日) 9/29(日)に行く予定でした谷川岳に1ヵ月遅れで行ってきました。 天候は微妙な感じでしたが何とか持ちそうな予報でしたので出かけてみました。 私の左足カカトの状態はまずまずでしたが、天候は途中から荒れ模様となりました。 紅葉の谷川岳はめちゃ込みでロープウェイも満杯状態でした。 天候も良くないのに沢… 気持玉(4) コメント:0 2019年11月05日 日本百名山 関東百名山 群馬百名山 続きを読むread more